運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

厚生労働省では、これまでも、国と地方公共団体一体となって総合的に雇用対策に取り組むために、都道府県労働局長地方公共団体首長との間で雇用対策協定を締結することや、ハローワークが行う無料職業紹介等行政サービス地方公共団体が行う福祉関係業務職業相談業務等行政サービスを同一施設ワンストップで提供する事業一体的実施事業と呼んでおりますけれども、こういったことを実施するなど、国民に対する行政サービス

田畑一雄

2019-05-15 第198回国会 参議院 本会議 第17号

法律案は、医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るため、オンライン資格確認及び医療介護のデータベースの連結解析等の仕組みを導入し、医療情報化支援基金を創設するとともに、高齢者保健事業介護予防一体的実施に向けた枠組みの構築、被扶養者要件適正化社会保険診療報酬支払基金における従たる事務所廃止等措置を講じようとするものであります。  

石田昌宏

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

また、今回の保健事業介護予防一体的実施において、フレイル予防の一環として口腔ケア等の充実も図ることとしております。口腔機能が低下し始める早期の段階から積極的な対策を講じること、これも重要であると考えております。  いずれにしても、それぞれの患者さんのQOLや尊厳にとってふさわしい医療の在り方や保健事業取組を考えていくことが大切であると考えております。

根本匠

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

次に、介護保険後期高齢者一体的実施についても質問したいと思います。  本来、高確法によりまして、被保険者に対して健康教育健康相談その他の健康の保持増進のため必要な事業を行う努力義務、これ広域連合に求められておりますね、後期高齢者のところ。現状、この努力義務実施状況はどうなっているでしょうか。

倉林明子

2019-05-07 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人樽見英樹君) フレイル予防対策を重点的に実施するというふうに言っているわけでございますけれども、この一体的実施を進めていく上では、社会参加を含む地域に根差した介護予防取組、それから保健師等医療専門職を活用した保健事業というのを一体的に進めるということでございまして、こうした取組の中で、当然、認知症の方でありますとか脳血管疾患等に罹患した方にとっても効果的な支援というものがこのフレイル

樽見英樹

2019-03-27 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

したがいまして、今後取りまとめます一体的実施に関するガイドラインというものの中で都道府県の役割というものについても書き込んでいくことを考えておりますけれども、具体的には、都道府県内の健康課題都道府県は俯瞰的に把握できる立場にありますので、県内における好事例横展開でありますとか、複数の市町村にまたがる広域的な課題への対応でありますとか、あるいはまた、都道府県医療提供体制に責任を持っています。

樽見英樹

2019-03-27 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

このため、高齢者保健事業介護予防一体的実施を進めるに当たっては、口腔ケアに着目した対策を進めていくことにしております。  具体的には、市町村において、歯科健診の結果をもとにした口腔ケアに関する指導介護予防の通いの場等において口腔ケアに着目した健康教室を開催、歯科医師への受診勧奨などの取組地域の実情に応じて進めていただきたいと考えております。  

大口善徳

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

これ現行でも補助対象となっているところでございますけれども、今回、本法案によりまして、自立相談就労準備家計改善支援事業一体的実施を行う一定自治体について、就労準備支援事業における利用促進定着支援に要する費用対象として加算を行う措置を講ずるということとしておりまして、この加算対象に今申しましたような費用も含まれるということにしたいと考えております。  

定塚由美子

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人定塚由美子君) 御質問いただきました家計改善支援事業補助率を引き上げる要件、今後政令において定めることとしておりますが、就労準備支援事業及び家計改善支援事業効果的、効率的に行われている場合というものにつきましては、具体的には、まず自立相談支援事業と併せて就労準備支援事業家計改善支援事業の両方を実施している、つまり一体的実施を行っているということでございますが、これに加えまして、生活困窮者

定塚由美子

2018-05-18 第196回国会 参議院 本会議 第20号

法案では、自立相談支援事業として、就労準備支援事業家計改善支援事業一体的実施推進を図ることとしており、就労準備支援事業家計改善支援事業実施努力義務化指針策定自立相談支援事業に加え、両事業一体的に行われている場合の家計改善支援事業補助率引上げなどの措置を講ずることとしています。  

加藤勝信

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

では、この一体的実施をどう進めるかということでございますけれども、まず、就労準備支援事業家計改善支援事業、この二つ努力義務化いたします。また、この二つ事業の適切な実施を図るために必要な指針をつくる。また、自立相談支援事業とあわせて、この二つ事業効果的、効率的に行われている場合には、家計改善支援事業補助率を引き上げる。現在二分の一であるものを三分の二に引き上げるという措置

定塚由美子

2018-04-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

こうしたことから、都道府県による管内自治体における両事業などの実施体制構築支援ということも今回の制度改正として考えておりまして、これらによりまして、一体的実施促進することとしていきたいと考えております。  こうした方策で、今後三年間の間にまずは両事業を全ての福祉事務所設置自治体実施できるということを目指して、自治体とともに取り組んでまいりたいと考えております。

定塚由美子

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

などにおきましては、障害福祉サービスとのタイアップによる実施効果的ということもございますので、こうした両事業に取り組みやすくするような事業実施上の工夫を周知していくということとともに、都道府県による管内自治体における両事業についての実施体制構築していくということを、県レベル支援をしていっていただくということを進めていくということといたしておりまして、こうしたことを通じて、自立相談支援事業を含めた一体的実施

定塚由美子

2018-04-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

今般の法案では、必須事業である自立相談支援事業と、これまで任意事業でございましたこの二つの、就労準備支援事業家計事業一体的実施促進を図るということとしており、これによりまして、地域における生活困窮者への包括的な相談支援体制構築をし、相談者効果的な支援を提供することができると考えているところでございます。  

定塚由美子

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

このため、本法案では、就労準備家計改善事業実施努力義務化し、適切な実施を図るための指針策定を行うこととともに、自立相談支援事業に加え、両事業一体的に行われている場合には家計改善支援事業補助率を引き上げる等の措置を講ずることにしており、これにより自立相談支援事業を含めた一体的実施促進していくこととしています。  

加藤勝信

2018-03-30 第196回国会 衆議院 本会議 第14号

就労準備支援事業家計改善支援事業一体的実施についてお尋ねがありました。  一体的実施の具体的な内容としては、自立相談支援事業とあわせて、両事業実施していることに加え、生活困窮者に対する個別支援計画の協議に両事業実施者も参画することなどを想定しており、これにより、一層効果的、効率的な支援実施体制を確保することが可能になると考えております。  

加藤勝信

2017-04-11 第193回国会 参議院 総務委員会 第8号

厚生労働省としましては、これ、今取組はどうやっておるかということでありますが、ハローワークが行う無料職業紹介等行政サービス地方公共団体が行う福祉関係業務職業相談業務等行政サービスを同一施設ワンストップで提供する一体的実施事業、また、国と地方公共団体一体となって総合的に雇用対策に取り組むために都道府県労働局長地方公共団体首長で締結する雇用対策協定、また、労働市場全体としての求人、求職の

馬場成志

2016-05-11 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第8号

森本真治君 ちょっと、ごめんなさい、今の答弁での確認にもなりますけれども、つまり、やっぱり理想型は地方版ハローワークの方でしっかりと対応していただくということで、この一体的実施事業であったりハローワーク特区というのは幾つかのそういう課題があるから、そこを、どんどん少なくなっていって、最終的にはやっぱり地方版ハローワークの方が、どこの自治体もしっかりやっていくということが課題解決にもつながるという考

森本真治

2016-05-11 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第8号

森本真治君 あと、今後、運用の中で様々な検証などもなされていかれるんだと思いますけれども、既にこれまで一体的実施であったりハローワーク特区というようなことも先行して行われてきたわけでございまして、これは今日資料としても付けさせていただいておりますけれども、知事会などでは、この資料一の真ん中辺り、「ハローワーク地方移管早期実現を」の中で、やっぱりそれなりのこれまでの取組にも限界があるというようなことは

森本真治

2016-05-11 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第8号

これは、この資料では、ハローワーク特区、それから一体的実施課題として具体的なことがこの後にいろいろと書いてあるわけでございますけれども、その中で一つ挙げさせていただきますと、いわゆるその一体的実施同じ施設の中で地方職員相談を行って国のハローワーク職員職業紹介を行うといった一体的実施におきましては、その施設内でのルールの統一ですとか意思疎通調整が円滑に進まないために、国と地方職員との間

池田憲治